【大分・国東半島】家族で楽しむ本格そば打ち体験&試食付き ~豊後高田そば道場で味わう打ちたて・茹でたての香り~
大分県豊後高田市は、そば栽培が盛んな“そばのまち”。
春と秋、年2回の新そばが楽しめるのが特徴です。
特に春そばは西日本最大級の作付面積を誇り、生産量は日本一。
「豊後高田そば道場」では、経験豊富なそば打ち職人が丁寧に指導するので、初心者やお子様でも楽しく本格そば打ちに挑戦できます。
粉から生地をこね、のばし、切るまでの全工程を体験し、打ちたて・茹でたての蕎麦をその場で試食可能。
余った分はお土産としてお持ち帰りいただけます。
◆おすすめポイント◆
・初心者やお子様も安心!職人がサポート
・打ちたて・茹でたての香り高い蕎麦をその場で試食
・自分で打った蕎麦をお土産に持ち帰りOK(容器・ラップ等をご用意ください)
・グループで粉量600gを使用し、作って味わって楽しめる体験
そばの香りと手打ちの楽しさを存分に味わえる、観光・家族旅行・食育にもぴったりの日本文化体験。
国東半島を訪れるなら、ぜひ「そば打ち体験」で思い出に残るひとときをお過ごしください。
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
行程 | 集合(豊後高田そば道場) ↓ 水まわし そば粉を振るったら水を入れてよくかき回します ↓ 練り そば粉をつかむように一つのかたまりにまとめ練ります。 ↓ 生地をのばす 真ん中と縁が高くなるように、生地を回転させながら中から外に向かって押し出していきます。 ↓ 切り 左手で駒板をしっかり押さえ、駒板のたての板に沿って、まっすぐに包丁をおろします。 まな板に包丁がついているときに包丁を少し左に倒し駒板を蕎麦一本分ずらします。 この動作を繰り返し、そばを切っていきます。 ↓ 試食 打ち立ての蕎麦を茹でていただきます。 |
---|
基本情報
最少催行数 | 3名 |
---|---|
予約可能数 | 3名 ~ 40名 |
開催期間 | 通年(希望の時間をお知らせください)※定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み) |
集合時間 | 9:00~15:00で希望の時間 |
集合場所 | 豊後高田そば道場(豊後高田市中央公民館内) 豊後高田市玉津987 |
予約締切 | 7日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | 小学生以下は保護者同伴でお願いします |
料金に含まれているもの | 体験料、試食、粉量600g |
持参するもの | エプロン、三角巾(頭を覆うモノ)、タオル、打ったそばを持ち帰る容器とラップ ※エプロンはレンタルできます |
催行会社 | 一般社団法人 豊の国千年ロマン観光圏 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | クレジット決済 又は 現地決済 |
---|---|
キャンセルに関して | お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料を申し受けます。 3~2日前 30% 前日・当日(開始前) 50% 当日(開始後)または無連絡不参加 100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
豊後高田そば道場(豊後高田市中央公民館内)
豊後高田市玉津987
車でお越しの方
別府より車で約1時間
大分空港より車で約50分
電車でお越しの方
JR宇佐駅より路線バス(大交北部バス)にて約15分