【大阪】大阪難波日本文化体験館「道-Michi-」入館券
- プランコード:6328
- カテゴリ:チケット
- 開催場所:大阪 > 心斎橋・なんば・四ツ橋
- 所要時間:3時間以内
- 開始時間:ご予約の時間にご利用ください
【Aプラン】1名様
料金:4,980円
(税込)
「道 -michi-」では、“見て・触れて・変身して”楽しめる、日本文化の体験型プログラムを多数ご用意しております。茶道、書道、殺陣、和楽器(三味線・琴など)の観覧や体験など、日本文化の“本物”に出会えるチャンス。
一度の訪問で、心に残る“和の世界”を五感で体感していただけます。
【Aプラン|日本文化エッセンシャル体験】
● 茶道体験● 殺陣ショー&体験● 和楽器体験(三味線・琴など)● 撮影スポット多数
【Bプラン|Aプラン + 着物体験】
【Cプラン|Aプラン + 甲冑体験】
催行会社: ひまわり経営サポート株式会社
予約受付会社:リンクオブマインド株式会社
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
【Aプラン|日本文化エッセンシャル体験】 | 基本体験プラン 2時間制 茶道+書道+殺陣+和楽(三味線、琴) 気軽に日本文化の核心を味わえる、充実の入門プログラム。 和の美を体験し、訪れた証として「御朱印帳」もプレゼント! *2025年6月~8月のご参加の場合、御朱印帳は含まれておりません。 ● 茶道体験 畳に正座せず、椅子でリラックスしながら体験可能。 所作の美しさに触れた後は、自らお抹茶を点てて、ほっと一息。 ● 殺陣ショー&体験 目の前で繰り広げられる迫力の立ち回りに思わず息を呑む! その後は実際に刀を手にし、自分自身が主役に。 まるで映画のワンシーンのような瞬間を体感できます。 ● 和楽器体験(三味線・琴など) 職人の手で生まれた和楽器の音色に包まれながら、実際に演奏も体験。 耳と指先で日本の伝統音楽を感じてください。 ● 撮影スポット多数 館内には和風背景のフォトスポットが充実。 旅の思い出を“映える”一枚に残しましょう。 |
---|---|
【Bプラン|Aプラン + 着物体験】 | 着物着付け体験プラン 3時間制 茶道および書道体験後、着付け 日本伝統の美が詰まった着物に身を包み、特別な一日を演出。 美しい織りや柄で、自分史上最高に華やかに。 ● 着物ランウェイ体験(女性限定) お気に入りの一着を選んで、店内がまるで和のファッションショー会場に。 優雅に歩いて、SNS映え間違いなしの記念撮影を。 |
【Cプラン|Aプラン + 甲冑体験】 | 甲冑着付け体験プラン 3時間制 茶道および書道体験後、着付け 本格的な戦国武将の甲冑をまとい、サムライに大変身! 2階専用フロアで、1時間たっぷり堪能いただけます。 ● 甲冑着付け体験 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など、名だたる武将の甲冑は20種類以上。 重厚な甲冑に袖を通せば、誰でも堂々たる武士に。 歴史ロマンに浸りながら、映画のような撮影を楽しめます。 |
基本情報
最少催行数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1名 ~ 3名 |
集合時間 | ご予約の時間までにご集合ください。 |
集合場所 | 【心斎橋アルティ・イン内2階3階】 住所:大阪市中央区西心斎橋2-17-3 交通:大阪メトロ なんば駅 |
予約締切 | 2日前の23時まで |
参加条件/注意事項 | ・大人は身長150cm以上、子供は身長110cm以上150cm未満の方が対象となります。 ・2025年6月~8月のご参加の場合、御朱印帳は含まれておりません。 |
料金に含まれているもの | 【Aプラン茶道・書道・殺陣・和楽(三味線・琴)演奏・御朱印帳プレゼント】 【Bプラン|Aプラン + 着物体験】 【Cプラン|Aプラン + 甲冑体験】 *2025年6月~8月のご参加の場合、御朱印帳は含まれておりません。 |
持参するもの | ■参加時必要な服装・持ち物 ・バウチャー(デジタルきっぷ) ※阪急1dayパスと神戸 都市型水族館 AQUARIUM×ART átoa入場チケットのバウチャーは別々になりますので、お気を付けください。 ・インターネットに接続できるスマートフォン |
催行会社 | ※予約取次(L)リンクオブマインド㈱ |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済/クレジットカード |
---|---|
キャンセルに関して | 参加日の3日前の現地時間00:00から2日前の現地時間00:00まで、予約総額の50% 参加日の2日前の現地時間00:00以降、キャンセル不可 |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
【心斎橋アルティ・イン内2階3階】
住所:大阪市中央区西心斎橋2-17-3
交通:大阪メトロ なんば駅