• googleplus
  • はてなブックマーク
ようこそゲストさん ログイン

【奈良】【C】法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー/奈良定期観光バス

料金:9,000円  (税込)
大人 (12歳以上)

料金:4,720円  (税込)
小学生

プランコード:4256
カテゴリ:観光バスツアー
開催場所:奈良 > 奈良・斑鳩・天理
所要時間:約7時間
開始時間:JR奈良駅 9:55発 /近鉄奈良駅 10:00発
空き確認・予約する

プランの魅力

薬師寺 :東塔、西塔、薬師寺式伽藍配置をご説明。
唐招提寺:天平時代を今に伝える金堂、平城宮の朝集殿を賜った講堂をご案内。(写真提供:奈良県ビジターズビューロー)
慈光院 :大和三名庭園の一つをご案内。抹茶(菓子付)のご賞味。

予約カレンダー

プラン詳細

スケジュール

【集合・出発】 JR奈良駅(9:55)または近鉄奈良駅(10:00)から出発
法隆寺 (入場観光) 五重塔、金堂を中心とした西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍をご案内。
中宮寺 (入場観光) 大和三門跡寺院の一つをご案内。
ご昼食 (約30分) 法隆寺・中宮寺拝観後は弁慶にて「特別御膳」をお召し上がりください。 (約30分)
慈光院 (入場観光) 大和三名庭園の一つをご案内。抹茶(菓子付)のご賞味。
※慈光院は4月8日が行事のためご案内できません。あらかじめご了承ください。
薬師寺 (入場観光) 東塔、西塔、薬師寺式伽藍配置をご説明。
玄奘三蔵院「大唐西域壁画」公開期間  … 2023年3月1日~2024年1月15日
             非公開期間 … 2024年1月16日~2月29日
唐招提寺 (入場観光) 天平時代を今に伝える金堂、平城宮の朝集殿を賜った講堂をご案内。
平城宮跡・朱雀門 (車窓見学) 成10年に復元された平城宮の正門を車窓よりご案内。
各乗車地で解散 JR奈良駅(16:55頃着)
近鉄奈良駅(17:00頃着)

基本情報

最少催行数 1名
予約可能数 1名 ~
開催期間 (カレンダーをご確認ください)
集合時間 ・JR奈良駅(9:55)
・近鉄奈良駅(10:00)から出発

※当日バス出発時刻の20分前までに定期観光バス案内所(JR奈良・近鉄奈良)にて乗車手続きをお済ませください。
集合場所 ①JR奈良駅
定期観光バスJR奈良案内所 

<営業時間 8:30~16:30>
(JR奈良駅2階構内)

②近鉄奈良駅
定期観光バス近鉄奈良案内所

<営業時間 8:30~17:00>
(近鉄奈良駅前 奈良ラインハウス1階)
予約締切 1日前の17時まで
参加条件/注意事項 ・最少催行人数:1名※催行については出発30日前までに確定します。
・6歳未満のお子様は無料ですが、単独で座席を使用される場合は小学生料金をいただきます。
・バスガイドが同行します。
・ご覧いただく建造物・仏像等につきましては工事等の都合により、一部景観が異なったり、拝観できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
・ご案内場所、順序および料金は都合により変更することがございます。また、交通事情により延着する場合もございます。
・車内は禁煙となっておりますので、ご協力をお願いいたします。
・道路状況により遅延する場合がございますので列車等の接続には余裕をお持ちください。
・昼食時間は中宮寺見学後に約30分見ております。ご昼食料金は含まれておりません。昼食の手配をご希望の場合は、当日ご乗車前に窓口にてお申込ください。
・英語・中国語 音声ガイド対応コースです。(数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。)
・薬師寺玄奘三蔵院大唐西域壁画は出発日によって公開日と非公開日があります。(日程は変更になる場合があります。)非公開日は薬師寺での観光所要時間は約50分となります。
・比較的徒歩の多いコースです。
料金に含まれているもの ・バス料金 / ガイド/法隆寺拝観料/中宮寺拝観料/慈光院拝観料/薬師寺拝観料/唐招提寺拝観料 / 乗車記念品
持参するもの OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。
催行会社 奈良交通株式会社

お支払い・キャンセルについて

お支払いについて 事前決済<クレジット>

キャンセルに関して ご予約日 ~ 出発日当日:料金の2%
出発日後:料金の100%
開催中止に関して

地図・アクセス

集合場所

この会社が開催しているその他のオプショナルツアー

読み込み中

▲ ページの上部へ