• googleplus
  • はてなブックマーク
ようこそゲストさん ログイン

【知床半島最大の湖へ!】羅臼湖トレッキング

料金:7,000円  (税込)
小学生以上

プランコード:774
カテゴリ:自然体験
開催場所:北海道 > 網走・北見・知床
所要時間:5時間以内
開始時間:08:00
現地送迎:*ウトロ市街地の各施設に送迎が可能です。 ※斜里市街地・羅臼からの送迎はできませんので予めご了承ください。
空き確認・予約する

プランの魅力

お天気のいい日には羅臼岳がくっきりと映り込みます。絶景!
知床最大の湖「羅臼湖」。
登山道からは羅臼岳も間近に望むことができる
高山や湿地の植物との出会いも楽しみのひとつ。羅臼湖で見られる植物のひとつ、小さく可憐なゴゼンタチバナは花から実の時期まで長く私たちの目を楽しませてくれる。

予約カレンダー

プラン詳細

スケジュール

羅臼湖トレッキング 【距離】片道3km、往復6kmの行程です。

【足元】ぬかるみやすい場所があるため、長靴の無料レンタルを致します。
    植物保護のためにも登山道をはずれないようにしておりますので、お天気に関係なく、
    基本的に皆さま全員にお履き替えをいただいています。ご理解とご協力をお願い致します。

【体力】アップダウンがあるので少し体力が必要です。軽登山ができる程度の体力があれば大丈夫です。

【時間】8:00~13:00
     所要時間は車での移動を含めます。実際の散策時間は3時間半前後です。
     ※歩くペースによっては終了時間が前後することがあります。

【注意】散策中はお手洗いがありません。
(※携帯トイレは使用可能。弊社でも有料(※使用時のみ)でご用意をすることができます。出発前までにお申し出ください。)

基本情報

最少催行数 1名
予約可能数 1名 ~
集合時間 ご集合場所によって異なりますので、詳細はメールにてお送りいたします。
必ずご確認ください。
集合場所 ウトロ市街地ご宿泊の方は送迎いたします。
ご都合によってオフィスにご集合も可能です。

〒099-4355 北海道斜里郡斜里町ウトロ東365
知床ネイチャーオフィス
TEL:0152-22-5041

予約締切 6日前の0時まで
参加条件/注意事項 対象年齢:6歳以上
※対象は小学生以上、 日常の生活で階段の上り下りが問題なくでき、6km以上歩行できる、
約4時間トイレに行かなくても大丈夫な方

☆軽登山程度の体力が必要です。
体力、持病などご不安な点がある場合は必ず事前にお申し出ください。
※安全のため妊娠初期、後期の方はご参加いただけません。
*********************
【注意事項】
*途中、トイレなどの施設は一切ありませんので、出発前に必ずお済ませ下さい。
(※携帯トイレは使用可能。弊社でも有料(※使用時のみ料金¥600をいただきます)でご用意をすることができます。
 ご用意が必要場合は出発前までにお申し出ください。)
*羅臼湖登山道の散策は、ぬかるみが多く植物への踏み付けを避けるため、必ず長靴に履き替え
ていただきます。
*多少の雨天でも催行します。
亜高山帯で天候が変わりやすく、ぬかるみが多いため、上下に分かれた(有料レインウェアレンタルあります)が必要になります。
*8:00~13:00までの散策となりますが、昼食をとらずに戻ってまいります。
*遊歩道ではなく、登山道となります。
木道・岩場、ぬかるみなど足場が非常に悪い場所になりますので、ハイヒール・サンダルなどでの散策はお控えください。
料金に含まれているもの 保険料
持参するもの 【夏(6~8月)】
最高気温では20℃から暑いときで35℃前後、最低気温では15℃~20℃となります。
お天気の良い日は日差しを遮る場所が少なく、とても暑くなります。帽子を必ずご準備ください。天候が悪い場合、日中でも10℃~15℃ということもあるので長袖を準備しておきましょう。
【秋(9月~11月)】
最高気温で10℃~20℃、最低気温では0℃~10℃前後となります。
防寒対策として、アウターの下に着られるフリースや薄手のダウンなどを準備しておくと良いでしょう。

【基本の服装】
■長袖・長ズボン
虫さされや下枝などでの傷を防ぐために、また濡れても乾きやすい化繊のものがおススメです。
■防寒着:時期により。気温などは下記より季節の服装をご確認ください。
※初夏(6月)と秋(9、10月)は日によっては冷え込むがあります。
※また、夏でも霧が発生すると肌寒く感じることがあります。

■帽子:日差し除け

【靴】
・特に準備の必要はありません。長靴(無料)をご用意いたします。
 お申し込みの際に「靴のサイズ」を必ずお知らせください。
 ※道がぬかるみやすく、植生保護のためにそれを避けずに歩きますのでルール上お履き替えが必要です。
 また、靴擦れなどを防ぐためにも、少し厚手の靴下がおすすめです。

【持ち物】
・飲み物(事前にご準備ください。ご集合後に購入できる場所はありません。)
・リュックサック(両手が空くバック)
・上下に分かれたレインウェア(1回1,000円でレンタルもご利用可能です)
・帽子
【あれば便利】
・日焼け止め
・虫よけスプレー
・タオル(汗ふき、防寒、何かと便利です。)
・サングラス(※残雪期(6月)は雪の反射で眩しい場合があります)
催行会社 知床ネイチャーオフィス

お支払い・キャンセルについて

お支払いについて 当日現地決済
キャンセルに関して 7日~2日前: 体験料金の30%
1日前: 体験料金の50%
当日: 体験料金の100%
無連絡キャンセル:体験料金の100%
開催中止に関して ★多少の雨、霧でもツアーは催行いたしますが、「悪天候(強い雨、濃霧)などにより視界不良、道路閉鎖によりツアーが中止となる場合があります」
★ヒグマが目撃により遊歩道が閉鎖されることがあります。
ツアー開始前に閉鎖がわかった場合は当日に電話でご連絡いたします。
また、ツアー中に目撃があった場合は、途中であっても引き返しをすることがあります。
★お天気によっては山が見えないことがあります。

地図・アクセス

集合場所

この会社が開催しているその他のオプショナルツアー

読み込み中

▲ ページの上部へ