【九州・屋久島】縄文杉トレッキングツアー|感動の世界遺産登山体験!初心者も安心ガイド付き
- プランコード:637
- カテゴリ:その他アウトドア
- 開催場所:鹿児島 > 屋久島
- 所要時間:12時間以上
- 開始時間:08:00頃 (宿泊先への送迎が基本)
- 現地送迎:お客様の宿泊先からはガイドにて送迎させて頂いております。 (送迎範囲は宮之浦地区~尾之間地区になります。それ以外の地区に関してはご相談ください。)
2名様参加おひとり様
料金:18,500円
(税込)
屋久島観光といえば縄文杉!
往復22km・約11時間の大冒険で出会う、樹齢7,200年の巨木。
世界自然遺産・屋久島の象徴ともいえる「縄文杉」へと歩むトレッキングツアー。
往復22km・所要約10~11時間というロングコースながら、登山初心者でも参加可能。
体力に不安がある方も、経験豊富なガイドがしっかりサポートするので安心です。
■縄文杉トレッキングの魅力
・屋久島最大のシンボル!樹齢7,200年ともいわれる縄文杉に出会える
・ウィルソン株や夫婦杉など、途中も見どころ満載
・達成感と感動が忘れられない一生の思い出に
・専門ガイド同行で初心者や子ども連れ(6歳以上)も安心参加
宿泊施設から出発し、荒川登山口を経由して小杉谷集落跡地やウィルソン株などを巡りながら縄文杉を目指す充実のコース。
長い道のりの先に待つ圧倒的な大自然との出会いは、言葉では表せない感動体験です。
■こんな方におすすめ
・屋久島旅行で絶対に外せない「縄文杉」を訪れたい方
・本格的な世界遺産トレッキングを体験したい方
・初心者でも安心して屋久島登山に挑戦したい方
・家族旅行や友人、カップルで特別な思い出を作りたい方
世界遺産・屋久島の大自然を体感できる「縄文杉トレッキング」。
人生に一度は挑戦したい屋久島の王道コースで、忘れられない冒険と感動を体験しませんか?
予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)
プラン詳細
スケジュール
1日のスケジュール | 往路: 宿泊施設出発 → シャトルバス乗り場 → 荒川登山口(朝食&準備運動) → (60分) → 小杉谷集落跡地 → (50分) → バイオトイレ → (80分) → 仁王杉 → (20分) → 大株歩道入口 → (30分) → ウィルソン株 → (90分) → 大王杉 → (5分) → 夫婦杉 → (40分) → 縄文杉到着 復路: 縄文杉 → (90分) → ウィルソン株 → (25分) → 大株歩道入口 → (60分) → バイオトイレ → (80分) → 登山口到着 → シャトルバス乗り場 → 宿泊施設帰着 ※時間はおおよその目安です。宿泊先、天候、歩くペースによって変動します。 |
---|---|
コース内容 | □コース難易度・・・★★★★☆ □標高差・・・700m □歩行距離・・・22km □所要時間・・・10時間~11時間 □適正年齢・・・6才以上 □ガイドレシオ・・・6名 ※ガイドレシオとはガイド1名でご案内できるお客様の人数です |
服装 | 動きやすく運動の出来る服装でご参加下さい。 化学繊維の多く含まれた速乾性の物がオススメです。 気温は年によって差がありますのでご心配な方は遠慮なく当社までお問合せ下さい。 長袖シャツ 長そでインナー(オールシーズンご準備下さい。8月~10月初頭までは半袖でもOK。速乾性の化学繊維推奨) フリース(11月~3月初頭まで必要) ダウンジャケット(11月~3月初頭まで必要) 帽子 長ズボン(Gパンデニムは不可。夏季はハーフパンツでもOK) |
基本情報
予約可能数 | 2名 ~ 6名 |
---|---|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 開始時間:08:00頃 (宿泊先への送迎が基本) |
集合場所 | 宿泊先への送迎となります (送迎範囲は宮之浦地区~尾の間地区になります。それ以外の地区に関してはご相談ください 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房 |
予約締切 | 7日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | «共通事項» 《トイレについて》 トイレは携帯トイレブースを除くと3カ所となります。 最大3時間~4時間トイレがありません。心配な方は携帯トイレをご準備ください。 《お弁当について》 早朝出発になります。朝食、昼食の二食分をご準備ください。 ほとんどの宿泊施設で注文が可能なので宿泊施設でご注文下さい 《送迎について》 お客様の宿泊先からはガイドにて送迎させていただいております。 (送迎範囲は宮之浦地区~尾之間地区になります。それ以外の地区に関してはご相談ください。) 〇コース上で特に注意する点。 大株歩道~縄文杉間は足場の悪い場所や急傾斜が多数点在します。雨天時だけに限らず常時歩行には注意が必要です。 〇協力金等について。 3月1日~11月末日までは登山口への一般車両進入が禁止されています。 屋久杉自然からはシャトルバスに乗車して登山口へ向かう必要があります。 (シャトルバス代・・・大人片道1,000円 小人片道・・・500円) シャトルバス乗り場にて世界自然遺産屋久島山岳部環境保全協力金のご協力をお願いしております。是非ご協力ください。(一口 1,000円:任意) 〇傷害保険について。 当社ツアーにおける傷害保険への加入はお客様の任意となります。 別途300円(当日現金支払い) ・死亡後遺障害・・・最大500万円 / 入院・・・日額5,000円(最大180日間) ※携行品は含まれません ●薬物、アルコール影響下での参加は固くお断りさせて頂いております、また装備品の不備、不適切な服装であった場合もガイドの判断でツアー参加をお断りする場合があります。その場合ツアー代金の返金はありませんので予めご了承下さい。 ●登山口に到着し歩き始めた後のツアー中止の場合、ツアー代金の返金はございません。 その他の装備品、準備品はこちらからご確認ください。! |
料金に含まれているもの | ガイド代 ※ 当社の傷害保険に別途加入する事が出来ます。 ※ 朝食、昼食代、各種入場料や協力金。シャトルバス代等は含まれていません。 |
持参するもの | ※※OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。※※ ●レインウェア しっかりとした作りの物で必ず上下それぞれをご準備ください。 ビニール製の安価な物は適しません。ウインドブレーカーも雨具にはなりません。 長時間の活動です。安心感、快適性が全く違ってきますので適した物をご準備ください。雨を防ぐ事はもちろん、防風、防寒にもなります。屋久島では5月でも低体温症事故が発生しています。重大事故発生を防ぐためにも必ずご準備下さい。 ●トレッキングシューズ 通常のスニーカーとは違い、お客様の足首を保護し、疲れを軽減します。 また靴底も滑りにくく、つま先や足の側面も頑丈に作られているため、衝突や落下物などからも足を保護します。 ●リュック(通年準備、山中泊の場合35L 以上) 両肩背負いのリュックは両手を空ける事はもちろん、体のバランスを取る意味でも有効です。また、背中に背負う事で背中から転倒した際にお客様の背中や頭部を保護します。 ●ストック(杖)使い慣れていればご準備下さい。使い慣れていない場合は無くても大丈夫です。 ●手袋 ●ヘッドライトランプ(日帰り10月~3月頭まで準備、山中泊は通年準備) 早朝出発の登山では必須です。ヘッドランプ等がなければ、早くに登山口に着いても暗くて歩き出せず30分以上待機する事になります。携帯電話のライトは遠くまで光が届かないので歩行の上では安全ではありません。 ●お弁当(ツアー当日の朝・昼二食。ほとんどの宿泊施設で注文が可能なので宿泊施設でご注文下さい) ●飲み物(500mlペットボトルでOK。一人1本~2本準備下さい) ●携行食(カロリーメイト、お菓子等※夏季はチョコレートはお勧めしません) ●着替え(雨天時に濡らさない様ビニール袋に入れて下さい) ●カメラ(雨天時に保管出来る様ビニール袋もしくはジップロックを準備して下さい) ●時計 ●折り畳み傘(原則歩行中は使用しません。休憩時、写真撮影時に重宝します) ●健康保険証 ●アレルギー抗生剤 ※装備は当社のグループ店にてレンタルが可能です。詳細はお問合わせ下さい https://www.yakushimarental.com |
催行会社 | 屋久島ガイドツアー(株式会社キャップイノベーション) |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 現地現金払い |
---|---|
キャンセルに関して | ●お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。(営業時間内受付) ◇10日前までのキャンセル ツアー代金の10% ◇7日前までのキャンセル ツアー代金の20% ◇3日前までのキャンセル ツアー代金の50% ◇前日キャンセル ツアー代金の50% ◇当日キャンセル ツアー代金の100% 営 〇変更料について。 ※参加人数が減少した場合は人数変更後の料金を適用させていただきます。 ※キャンセル料適用期間内で参加人数が減少した場合は変更前の参加人数の一人当たり料金に対してキャンセル料を適用させていただきます。 |
開催中止に関して | 基本的に雨天でも開催しますが、危険が予測される場合は開催を中止することがあります。やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。 また、天候等の状況に応じて、当日コースを一部変更する場合がございます。 |
地図・アクセス
集合場所
宿泊先への送迎となります
(送迎範囲は宮之浦地区~尾の間地区になります。それ以外の地区に関してはご相談ください
〒891-4311
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房