京都名物を作ろう!お持ち帰りOK!生地から作る生八つ橋手づくり体験<八つ橋庵とししゅうやかた >

京都を代表する京菓子“生八つ橋”。つぶあん・抹茶・焼き栗の生八つ橋3種類にチャレンジ。出来上がりはおみやげに。
生地作りから体験できます。
プランの魅力
予約カレンダー
プラン詳細
スケジュール
コースの流れ | (1)生八つ橋生地づくり:米粉・砂糖・水で粉合わせをし、蒸気のたった蒸し器に流し入れます。蒸し上がるまで、必ず蓋はそのまま。 (2)生八つ橋づくり1:蒸し上がった生地をしっかり練り、きな粉をつけて伸ばします。そして、形を整え、つぶあんを包んで、できあがり。 (3)生八つ橋づくり2:2個目からは、自由に成形をして頂きます。かわいいオリジナル八つ橋づくりに是非チャレンジしてください! できあがりはお持ち帰り(容器はこちらでご用意しております)。 |
---|
基本情報
最少催行数 | 2名 |
---|---|
予約可能数 | 2名 ~ 100名 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 開始時間までにご集合ください。 |
集合場所 | 八つ橋庵とししゅうやかた 〒615-0877 京都府京都市右京区西京極西衣手町36 |
予約締切 | 1日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | <ご注意ください> ※2名様以上からお申込みとなります。 ※小学生以下のお子さまには必ず大人の方のご同伴をお願いいたします。 |
料金に含まれているもの | 体験料金 |
持参するもの | OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。 |
催行会社 | 八つ橋庵とししゅうやかた |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済<クレジット> |
---|---|
キャンセルに関して | «キャンセルポリシー» 前々日:30% 前日:50% 当日・無連絡:100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
八つ橋庵とししゅうやかた
〒615-0877 京都府京都市右京区西京極西衣手町36