【石川県・小松】<Web限定>ゴディバコラボデザート&加賀料理 夜の部 (こたまのわ会席)
〜小珠の和とゴディバ「結び」のHarmony〜
〜小珠の和とゴディバ「結び」のHarmony〜特設ページはこちら
北陸新幹線小松駅開業を契機に、気負わずに加賀料理を楽しめる小松の料亭文化を広めようと、市内の料理店や旅館の女将たちが「こまつ女将 小珠の和」を結成しました。
∞∞ 『加賀料理』と『GODIVA café シェフ監修オリジナルメニュー』 ∞∞
ゴディバのチョコレートを使った、GODIVA café シェフ監修のオリジナルメニューと加賀料理を「小珠の和」に参加する9店舗で提供します。
町人が受け継いできた和の文化が息づく小松ならではの食文化とチョコレートの共演をお楽しみください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「料亭 一浪」【夜のみ予約可能】
ゴディバと和を組み合わせたデザート“チョコレート羊羹”
「日本料理 梶助」【夜のみ予約可能】
チョコレートスフレ ~ココナッツミルクとカカオソースの出会いとともに~
「料亭 小六庵」【夜のみ予約可能】
チョコレート胡麻豆腐
「和餐 伸」【夜のみ予約可能】
ホワイトアイスの和スイーツ
「日本料理 なか乃」【夜のみ予約可能】
ひゃくまん穀のポン菓子とチョコレートムースのパフェ仕立て
「あわづ温泉 喜多八」【夜のみ予約可能】
若女将のカフェモカゼリー~エスプレッソ仕立て
北海道ミルクソフトクリーム添え~
「割烹鮨 米八」【夜のみ予約可能】
ホワイトチョコレートと豆腐のブランマンジェ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下、「安宅の関 長沖」「料亭 まつ家」の夜の部(みやび会席はこちらからのご予約となります
「安宅の関 長沖」【夜のみ予約可能】
老舗のレモンゼリー ホワイトチョコレートソースを添えて
「料亭 まつ家」【昼のみ予約可能】
『苔里蒼翠而如滴』苔の里蒼翠にして滴るが如し
プラン詳細
スケジュール
小松のものづくり | 〜前田利常公により築かれた小松の礎その美意識は「食文化」へと受け継がれる〜 「日本一の大名」と称された加賀前田家三代当主・前田利常公が小松城を隠居城とした1639年以降、小松のものづくり文化が一気に花開きました。 利常公は、計画的な町作りを行い城下町として整備すると同時に、産業及び美術工芸を育成し、文化や芸術を奨励。加賀百万石の財力を惜しみなく文化の発展に注ぎ込みました。そのことから寛永文化の大スポンサーとして“和製ダビンチ”とも呼ばれた利常公は、建築、造園、茶道、華道、作陶などあらゆる分野で活躍した小堀遠州や金森宗和と交流を持ち、当時の名工、名人と呼ばれる人たちを加賀に召喚しました。 裏千家の歴史も、仙叟宗室を茶堂として招き、小松城三の丸に屋敷を与えたことから始まっています。仙叟宗室は武家だけでなく小松の町人にも茶の湯を広めたと言われ、小松に茶道文化が広まりました。やがて茶道のもてなしの心は、小松の「食文化」にも受け継がれ、懐石料理、加賀料理へと昇華されています。 |
---|---|
料亭 一浪 | 料亭 一浪 女将 土定 万理子 お客様のニーズをいかにお応えするかを日々考えております。会合の目的に合った室礼、席の配置、料理の内容などお一人おひとりにご満足いただけるよう努めたいと思っております。 ゴディバと和を組み合わせたデザート“チョコレート羊羹” 一浪は大正5年(1916年)創業です。創業時は小松に30軒程ありました遊郭の中での商いが始まりです。 日本海の幸や旬の地物野菜を中心に、食材の旨味を味わっていただけるよう、料理に工夫を凝らしております。 今回のデザートはゴディバのカカオの風味を生かし、羊羹に仕上げました。 【料理内容】八寸・造り・揚物・焼物・蒸し物・酢の物・御食事・水物 |
日本料理 梶助 | 日本料理 梶助 女将 梶 あい子 日本海の荒波からもたらされる海の恵み、霊峰白山が育んだ山の恵みを九谷焼の器や酒器で提供しています。人間国宝や若手、窯元オリジナルなど、さまざまな作品の中からお気に入りを女将の私と共に見つけてみませんか。 チョコレートスフレ 〜ココナッツミルクとカカオソースの出会いとともに〜 ゴディバのダークチョコレートならではの美味しさを生かしたスフレ生地は甘さを控えめに、じっくりと蒸し焼きにすることで軽めの食感に仕上げました。アクセントに小松産大麦をキャラメリゼにしたものと一緒に。 ココナッツミルクには、同じく小松産の蒸し大麦をしのばせ、カカオソースを途中で出会わせることで、華やかな変化を地元伝統工芸品・九谷焼の器と共にお楽しみください。 【料理内容】付出・八寸・造り・焼物・揚物・一品・食事・デザート |
料亭 小六庵 | 料亭 小六庵 女将 宮城 香織 七代目女将として、先代から受け継いだおもてなしの心を大切に、お客様一人ひとりにご満足いただける時間を過ごしていただけるよう努めてまいります。 チョコレート胡麻豆腐 白胡麻から丁寧に搾り出し、吉野葛を加えて練り上げる当店自慢の胡麻豆腐にゴディバのホワイトチョコレートをまぜ合わせました。チョコレートのコクと甘さとほのかな胡麻の香りが感じられる、しっとりとした一品となっています。 ゴディバのカカオフルーツソースで作ったジュレと、チョコレートソース、能登の天然塩を添えてお召し上がりください。 【料理内容】先付・小鉢・造り・椀・凌ぎ・焼物・揚物・鍋・食事・デザート |
和餐 伸 | 和餐 伸 女将 釜井 田江 離れもあり、家族や友人だけでなく、接待でもご利用いただいています。ゲスト・ホスト双方に喜んでいただけるよう、精一杯、心を尽くしております。“一席一笑”の楽しいひとときを、どうぞお過ごしください。 ホワイトアイスの和スイーツ ゴディバのホワイトチョコレートがたっぷり入ったアイスクリームをゴディバのカカオフルーツ味の求肥で包み、どら焼を添えています。どら焼の生地には、小松市の社会福祉法人なごみの郷の就労支援センター「はまかぜ」の大麦粉を使用しています。 どら焼で挟んでお召し上がりください。 【料理内容】付出・吸物・造り・温物・焼物・揚物(揚物変わり)・御食事・デザート |
安宅の関 長沖 | ※ご予約は別プランページから 安宅の関 長沖 若女将 長沖 朋子 国の有形文化財に指定されたお座敷があり、江戸から明治期にかけての北前船のロマンあふれる時代を体感していただけます。若いお客様や海外の方にも親しんでいただけるよう、各種イベントも開催しています。 老舗のレモンゼリー ホワイトチョコレートソースを添えて 老舗長沖の柑橘系ゼリーは四季を通して提供しているデザートです。今回は夏をイメージしたレモンゼリーに花を添えゴディバのホワイトチョコレートを使用したソースを直前にお客様自身でかけて召し上がっていただく贅沢なデザートに仕上げました。レモンゼリーの爽快感とゴディバのホワイトチョコレートソースが口の中でとろけます。ゴディバの名の由来レディ・ゴディバに感銘を受け、小松市の食文化でお客様に深い愛と幸せを提供したいです。 【料理内容】付き出し・お刺身盛合せ・カニ甲羅揚げ・焼物・カニ・御飯・香の物・デザート |
日本料理 なか乃 | 日本料理 なか乃 女将 鵜川 雅恵 当店を訪れていただいたお客様に四季を感じていただけるよう、お料理はもちろん、置物や敷紙などを季節に応じて変えています。また、個室にて、ご友人同士やご家族、お子様連れの方も気兼ねなく過ごしていただけるようお料理を提供するタイミングなど、細かなところまで心配りするように努めています。 ひゃくまん穀のポン菓子とチョコレートムースのパフェ仕立て 一粒ひと粒の粒感がある石川県のお米であるひゃくまん穀をポン菓子にしてミルクプリン、チョコレートムース、抹茶アイスクリームの上にゴディバのチョコレートソースをかけパフェ仕立てにしてみました。さらにアクセントとして、加賀伝統野菜のひとつにも入っている五郎島金時をトッピングしました。様々な食感を楽しみながらスプーンを進めてみてください。 アイスクリームはお好みにより、抹茶からバニラに変更できます。 【料理内容】付出・八寸・造り・焼物・揚物・一品・食事・デザート |
料亭 まつ家 | ※ご予約は別プランページから 料亭 まつ家 若女将 高野 雅世 安宅町は、かつて北前船の寄港地として栄え、この地ならではの伝統や食文化が息づいています。潮香ただよう港町で風土を大切にしたおもてなしに心を尽くしております。 『苔里蒼翠而如滴』 苔の里蒼翠にして滴るが如し 小松市日用町に在る『叡智の杜苔の里』の夏風景を思い描き表現したデザート。 日用杉の木漏れ日に照らされるやわらかで瑞々しい苔たちと木々の青葉の爽やかな香りを抹茶と山椒を混ぜた小松産大麦の粉末で見立て、その下にはゴディバのダークチョコレートソースとホワイトチョコレートソースを2層のムースに仕立て、甘酸っぱいブルーベリーソースを挟みました。青笹の中には、ゴディバのホワイトチョコレートソースに白餡と抹茶そして黒豆蜜煮の焼き羊羹を包みました。 【料理内容】前菜・御椀(椀がわり)・造り・温物・焼物・揚物・酢の物・御食事・デザート |
割烹鮨 米八 | 割烹鮨 米八 若女将 浮田 彩 常に胸にとどめているのは、初代、二代目の女将から受け継いだおもてなしの心です。割烹鮨の名にふさわしい厳選された新鮮な北陸の海の幸、山の幸を使ったお料理を心ゆくまでご堪能ください。 ホワイトチョコレートと豆腐のブランマンジェ ブランマンジェはゴディバのホワイトチョコレートと絹ごし豆腐をかけあわせ、なめらかな口あたりと優しい甘さに仕上げました。上にはゴディバオリジナルのカカオフルーツソースと薫りのアクセントにしょうがを添えております。 カカオフルーツソースの豊かな薫りと「和の美」をお楽しみいただける様、輪島塗の蓋付きの器でご提供いたします。 【料理内容】付出・八寸・造り・焼物・揚物・一品・食事・デザート |
あわづ温泉 喜多八 | あわづ温泉 喜多八 若女将 喜多 真裕美 競歩選手として3度のオリンピックを経験しました。「おもてなしの“いろは”はお客様が教えてくれること」と大女将の言葉に背中を押され、常にお客様の目線に立ち、喜んでいただけるよう、どん欲であり続けたいと考えています。元アスリートの経験と栄養学に基づくヘルシーで美味しい朝食が自慢です。 若女将のカフェモカゼリー 〜エスプレッソ仕立て北海道ミルクソフトクリーム添え〜 エスプレッソ仕立てのコーヒーゼリーの上に、ゴディバのチョコレートのガナッシュと塩味の効いたハニーナッツを添えました。甘くほろ苦い大人のデザートで洋酒やワインにも合う1品に仕上げました。 当館では食後のデザートを1Fカフェロビーにてご提供します。和から洋へタイムスリップした大人の空間もお楽しみいただけます。全てパティシエである若女将のプロデュースです。 【料理内容】先付・前菜・造里・焼きあわび・酢の物・炊き合わせ・焼物・釜飯・留椀・デザート |
基本情報
最少催行数 | 2名 |
---|---|
開催期間 | 2024年6月21日~2024年8月31日<期間限定>※店舗によってお休みの日もございます。 |
集合時間 | 17:00~22:00(L.O.21:30) ※体験の5分前までにお集まりください。 |
集合場所 | |
予約締切 | 14日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | ※御食事の内容や器は、仕入状況によって変更となる可能性がございます。 ※基本となる食事詳細はスケジュールからご確認ください。 |
料金に含まれているもの | 御食事(消費税・サービス料・席料・室料 込) (各店舗加賀料理コースとGODIVA café シェフ監修のオリジナルメニュー) ※お飲み物・追加オーダーは別途発生いたします。(お客様にて現地精算となります) |
持参するもの | OPTBOOKMARK.JPの予約確認メールをご持参ください。 |
催行会社 | 小珠の和 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済(クレジットカード決済) |
---|---|
キャンセルに関して | ≪キャンセルポリシー≫ 3日前のキャンセル・・・体験料金の20% 2日前のキャンセル・・・体験料金の30% 1日前のキャンセル・・・体験料金の80% 当日のキャンセル・・・体験料金の100% |
開催中止に関して | ※ご旅程は、各施設や道路の混雑状況により見学時間が変更になる場合や、接続予定の列車等にご乗車できない場合があります。 |
地図・アクセス
集合場所
料亭 一浪
日本料理 梶助
料亭 小六庵
和餐 伸
安宅の関 長沖
日本料理 なか乃
料亭 まつ家
割烹鮨 米八
あわづ温泉 喜多八