【徳島】グループ団体(9名様まで)<6時間貸切タクシー>定額観光コース ≪通年≫

『徳島日本三大秘境観光』
祖谷のかずらばし
大歩危・祖谷(いや)の観光なら祖谷渓タクシー。
大歩危~奥祖谷二重かずら橋、剣山まで様々な観光名所を
ご希望に添い見逃す所なく観光タクシーにてご案内致します。
※祖谷渓タクシーの動画はこちら!
⇒【祖谷渓の魅力】
【コース料金】
★ジャンボタクシー1台で:45,000円(税込)
※ 施設利用料・昼食はお客様のご負担となります。
※この料金は、タクシー1台の料金となります。
※定員9名様までご乗車頂けます。
プランの魅力
予約カレンダー
プラン詳細
スケジュール
【時間制運賃】について | 【時間制運賃】について この観光コースは、一般乗用旅客自動車運送事業の運賃表に基づき運行する時間貸切観光コースです。コース内容・運賃は下記の通りです。 |
---|---|
大歩危峡観光遊覧船 | 大歩危渓谷遊覧船は、約30分で吉野川を下りて戻り、渓谷を滑走しながら自然の手仕事の壮大な景色を乗客に提供します。 大理石の彫刻に似た結晶片岩が両側のボートの上にあり、観光客に素晴らしい景色を提供します。 夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪まで、変化する季節をお楽しみいただけます。 日本三大暴れ川の一つ、 四国三郎:吉野川を観光遊覧船に乗って30分乗船。 普段は、穏やかで、エメラルドグリーンの美しい川。 およそ2億年の時が作り上げた峡谷はとても深く、見上げる景色が最高。絶対流れるべし。船頭さんのガイド付き。 大歩危・小歩危(大ぼけ・小ぼけ) 料金:大人1,200円・子供600円 |
祖谷渓谷の「ひの字渓谷」 | 日本三大秘境のうちの一つ、 秘境祖谷を代表する『祖谷渓谷』 深く切り込んだV字型の渓谷には、エメラルドグリーン色の祖谷川が流れ、上から覗き込めば、目がくらむほどはるか下に見える。秋には谷底から峰まで全山紅葉します。 |
名物「祖谷そば」 | 祖谷の傾斜地で採れた蕎麦は香り良く、蕎麦の実が小さく味が良いと言われています。祖谷に来たなら是非、ご賞味下さい! |
天空の里「かかし村」 | かかし村は標高900mの高地にあることから「天空のかかしの里」とも呼ばれています。村の畑で働く人や民家の軒下で日向ぼっこする人、道端で井戸端会議に花を咲かせる人たちなど、村人がのんびり暮らす光景が見られます。村人27人、かかし200人! まさに「かかしの里」です。 |
奥祖谷二重かずら橋(男橋・女橋) | 秘境の雰囲気が漂う美しい景観に囲まれたかずら橋。平家一族が剣山の「平家の馬場」に通うために架けられたといわれる橋で、男橋(おばし)と女橋(めばし)の二本あり、夫婦橋(めおとばし)とも呼ばれる。奥祖谷を代表する観光スポットです。 料金:大人550円・子供310円 |
野猿 | 奥祖谷二重かずら橋の並びにロープを引きながら渓流を渡ることができる「野猿」(やえん)を体験することが出来ます。 |
落合集落展望所(国選定重要伝統的建造群保存地区) | 江戸の中期から明治期にかけて造られた斜面に建つ民家や石垣は独特な工夫があり歴史的価値が高いもので指定を受けた中では最も急な斜面にある山村集落を展望所から眺めることができます。 |
基本情報
最少催行数 | 1台 |
---|---|
予約可能数 | 1台 ~ 9台 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | ご予約時間にご指定の場所へお越しください |
集合場所 | 発着場所:大歩危駅・大歩危・祖谷の宿 ※空港・その他駅・ホテルなどの送迎はご相談下さい。 ※その他の場所:現地にてメーター料金をお支払い下さい |
予約締切 | 7日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | 【ご集合について】 発着場所:大歩危駅・大歩危・祖谷の宿 ※空港・その他駅・ホテルなどの送迎はご相談下さい。 【延長について】 時間が延長した場合、別途料金がかかります。現地にて差額分をお支払いいただきます。予めご了承ください。 |
料金に含まれているもの | 観光タクシー代 ※有料道路代・駐車場代・入館料・お食事代等は料金に含まれていません。 |
持参するもの | 特になし |
催行会社 | 有限会社 祖谷渓タクシー |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済または現地払い |
---|---|
キャンセルに関して | 前日までの取消 50% 当日の取消 100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
発着場所:大歩危駅・大歩危・祖谷の宿
※空港・その他駅・ホテルなどの送迎はご相談下さい。
※その他の場所:現地にてメーター料金をお支払い下さい