【網走】知られざる網走の歴史を“語り部ガイド”と“どこバス”でめぐる 『DEEPあばしり歴史探訪』
販売期間外
網走オンデマンドバス「どこバス」1日利用券と人気の体験がついたセットプラン!
=====================
今から約1300年前、忽然と現れ忽然と消えた北方の民「オホーツク人」の謎を解明から、網走地方の歴史を語り部ガイドと共にDEEPな体験ができるツアー♬
これを体験したら、もっとオホーツクエリアが好きになりますよ!
=====================
【ポイント】
|網走の町をつくった、近江商人『又十藤野』や網走市文化財の貴重な『船絵馬』
|知られざる網走の歴史を地元ガイドがご案内!2つの神社と博物館をめぐりDEEPな“あばしり”に触れてみませんか。
|ツアーガイドが同行するの安心で充実のプラン!
|どこバスの乗り放題付きなので、ホテルからの移動もラクラク♪
こちらのコースは、「どこバス」の一日利用券をつかって、アクティビティを楽しむセットプランとなります。
・どこバスのPR動画はこちらから!どこバスで網走旅
・どこバスについては詳しくはこちらから
☆どこバスをつかってアクティビティを楽しむセットプランはこちらもおすすめです!
どこバス乗り放題バスパック|網走湖畔ミニサイクリング&呼人半島・天都山森林ウォークツアー
プラン詳細
スケジュール
スケジュール | 網走市内各ホテル・網走駅・網走バスターミナル等 →(どこバス)→コネクトリップ集合 ※9:30までにお越しください。 ①コネクトリップ/9:30~9:45 語り部ガイドがツアーのご説明 ||| ②モヨロ貝塚10:00~10:45 今から約1300年前、忽然と現れ忽然と消えた北方の民「オホーツク人」の謎を解明する ||| ③三吉神社11:00~11:20 網走の漁師が大漁祈願と安全祈願のために建設された三吉神社を語り部ガイドがご案内 ||| ④流氷硝子館11:30~11:50 『二つ岩』『帽子岩』網走発祥の地を眺める ||| ⑤網走番屋/網走道の駅etc 11:50~12:40 自由昼食 語り部ガイドおすすめの網走グルメをお楽しみください。 ||| ⑥網走神社13:00~13:30 網走の町を作った近江商人『又十藤野』の痕跡をたどる 網走神社に保管されている貴重な『船絵馬』で網走の歴史に触れる ||| ⑦郷土博物館13:40~14:00 独自の文化形態をもつモヨロ貝塚から発掘された品や 『船絵馬』を複数展示。網走地方の自然や産業を展示した”郷土を語る博物館” ||| 解散~どこバスで市内観光へ~ |
---|
基本情報
最少催行数 | 2名 |
---|---|
予約可能数 | 2名 ~ 6名 |
開催期間 | 2022年12月1日〜2023年3月31日 |
集合時間 | 各ホテル・網走駅・網走バスターミナル等 →(どこバス)にご乗車いただき、 →コネクトリップ集合 ※9:30頃までにお越しください。 |
集合場所 | どこバスでご乗車いただきコネクトリップに9:30頃迄に集合下さい。 |
予約締切 | 3日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | *最少催行人員 2名 ※ツアーガイドが手配できない場合はご予約後に催行中止になることがございます。 *どこバスはお客様自身でご予約をお願い致します。<ご予約方法はホームページをご確認ください。> 乗車にツアーのご予約画面を提示して下さい。 |
料金に含まれているもの | どこバス1日券、ガイド料、各施設入館料、保険料、消費税。 |
持参するもの | OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】を画面でご提示できるようにご準備ください。 |
催行会社 | 網走バス株式会社 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 事前決済 |
---|---|
キャンセルに関して | 5日前~2日前:30% 前日:40% 当日:100% |
開催中止に関して | ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、官公署等の公的機関からの特段な注意喚起等や目的地・施設での制限が生じた場合は、ツアー中止や変更等の判断をさせていただく場合がございます。 (災害及び新型コロナウイルス感染症の影響等で中止となった場合のみ、参加料金は全額返金させていただきます。) |