【東京】スペインタイルアート体験☆☆トルコタイルのペンダントヘッド☆☆

料金:3,300円
(税込)
お一人様
- プランコード:3048
- カテゴリ:ものづくり体験
- 開催場所:東京 > お茶の水・湯島・九段・後楽園
- 所要時間:約2時間
- 開始時間:10:00 /11:00 /12:00 /13:00 /14:00 /15:00 /16:00
スペインタイルアート工房 東京教室について
東京・お茶の水にある「スペインタイルアート工房」で、スペインタイル絵付けを楽しんでいただけます。 鮮やかな色彩のタイルアート。お茶の水駅、新御茶ノ水駅、淡路町駅など、さまざまな駅から徒歩10分圏内とアクセス良好な立地に工房を構えたのは1995年のこと。本場スペインで絵付けを学び修得した当工房の主宰・船戸洋子をはじめとした講師3名が、スペインタイルの絵付けの技法をていねいにレクチャーします。スペイン独特の明るく鮮やかな色彩のタイルアートを一緒に楽しみましょう! 資格取得までサポート。まずは体験から始めませんか
1回1作品、1時間半〜2時間の体験レッスンです
----------------------------------------------------------
気軽に体験したい、本格的に始めたいけどできるか不安という方にオススメ。当工房の体験コースは、何回でもご参加いただけます。本場スペインで技術を習得した講師がていねいにレクチャー。日本では数少ないスペインタイルの教室で、本場の技術を身につけられます。
絵心がなくてもOK!スペインの街を彩る素敵タイルを自分の手で
デザインサンプルをなぞって写すので、絵が苦手という方でも気軽に始めていただけます。完成した作品は、一晩かけて焼成した後のお渡しです。カラフルでオシャレなスペインタイルを、自分の手で作る機会はそうないはず。一度、体験してみませんか?
※いくつかのデザインから1つお好きなものを選んでお作りいただけます。
トルコ風のデザインで作るクエルダセカ技法のペンダントヘッドです
・クエルダセカ技法…絵の具をスポイトでタイルの上に流す技法。焼き上がりタイルの表面が凸凹しているのが特徴
プランの魅力
予約カレンダー
プラン詳細
スケジュール
レッスンの流れ | ①集合・受付 ②説明 ③体験 ⑤焼成後、後日作品をお渡しいたします ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
---|
基本情報
最少催行数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1名 ~ 5名 |
集合時間 | 開始時間までに集合場所にお越しください。 |
集合場所 | 東京都千代田区神田司町2-15-1 パレヤソジマ402 |
予約締切 | 3日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | ■作品のお受け取りについて■ 焼成完了まで、約1〜2週間程度かかります。 ご都合の良いときに受け取りにお越しいただくか、完成次第発送いたします(別途送料)。 ■サイズ(目安) 縦約5cm |
料金に含まれているもの | 体験料、消費税、材料費、焼成費 |
持参するもの | OPTBOOKMARK.jp予約確認書メール エプロン(お持ちでなければ結構です)、必要な方は眼鏡があると便利です 当面の間、教室でのマスク着用をお願いしております。 |
催行会社 | スペインタイルアート工房(東京) |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | ■事前決済<クレジット> |
---|---|
キャンセルに関して | ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 当日:ご予約料金の100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
スペインタイルアート工房 東京教室 〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-15-1 パレヤソジマ402
車でお越しの方
駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。
電車でお越しの方
JR「お茶の水」聖橋口より徒歩10分
JR「神田」北口より徒歩10分
地下鉄千代田線「新お茶ノ水」B6出口より徒歩3分
都営新宿線「小川町」A6出口より徒歩3分
丸の内線「淡路町」A4出口より徒歩3分
銀座線「神田」出口5より徒歩7分