【大分・別府・日出/陶芸体験】日出焼 陶芸体験(手びねり陶芸)

城下カレイをモチーフにした「日出焼 藤原窯」
日出町の特産品である「城下かれい」を取入れたデザインの「日出焼 藤原窯」。
小さなかれいを湯飲みやぐい呑みの底にあしらった作品は、城下かれいがお茶やお酒の中で泳ぐように見えて人気です。
日出焼の工房で、ろくろを使わずに陶芸作品を作る「てび練り」という方法で、抹茶碗、湯飲み、かれい型のお皿などを作ります。
日出焼 藤原窯 二代目 綾部 今朝利(けさり)さんのご指導のもと、どなたでも楽しく体験できます。
プランの魅力
予約カレンダー
プラン詳細
スケジュール
行程 | 集合(日出焼 藤原窯) ↓ 陶芸体験 ↓ 解散 ※作品は後日郵送。もしくは工房までお越しください。 |
---|
基本情報
最少催行数 | 1名 |
---|---|
予約可能数 | 1名 ~ 20名 |
開催期間 | 通年(①午前の部 10時~12時 ②午後の部 13時~15時) |
集合時間 | ①午前の部 10時~12時 ②午後の部 13時~15時 |
集合場所 | 日出焼 藤原窯 |
予約締切 | 5日前の17時まで |
参加条件/注意事項 | 小学生以下の場合は保護者同伴でお願いします。 |
料金に含まれているもの | 体験料 ※抹茶碗、かれい皿、湯飲み2個、茶碗2個のいずれかを作れます。団体の場合は抹茶碗のみ |
持参するもの | 特になし。汚れても良い服装でお願いします。 |
催行会社 | 一般社団法人 豊の国千年ロマン観光圏 |
お支払い・キャンセルについて
お支払いについて | 現地払い、もしくは事前入金 |
---|---|
キャンセルに関して | お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料を申し受けます。 前日・当日(開始前) 50% 当日(開始後)または無連絡不参加 100% |
開催中止に関して |
地図・アクセス
集合場所
日出焼 藤原窯
車でお越しの方
別府駅から車で約25分
日出駅より車で約3分
電車でお越しの方
日出駅より徒歩約25分