ようこそゲストさん ログイン

【50分 or 80分コース】札幌市内でワイルドな乗馬体験★~基礎レッスン&保安官と共に行くタウン・パトロール~

プランコード:2314
カテゴリ:乗馬
開催場所:北海道 > 定山渓
所要時間:約1時間30分
開始時間:10:00~16:00の希望時間
現地送迎:送迎はしておりませんので、現地までお越しください。
販売期間外

予約カレンダー(☓:受付終了・満席、―:受付不可)

プラン詳細

スケジュール

例:10:00 体験の場合 9:40 ワイルドムスタングスに集合

<< 10:00 体験開始 >>
基礎レッスン→園内をトレッキング

場外のトレッキング
アリーナを出発して、コーン畑や野菜畑を横切りサクランボ果樹園内を縦断、釣り堀わきのダートコースを走破します。
終点はサルーン前で、横木(バー「Bar」)に馬をつないでライドタイムが終了
乗馬の疲れや緊張をサルーンで休めてください。
時によっては、保安官がサルーンに顔を出すこともありますので、その時には、多いに語らうことが出来ます。

体験終了
【注意事項】 ※悪天候などにより開催を中止する場合があります。
 また、悪天候などの理由で予約をキャンセルされてもキャンセル料は発生しませんので安心してお申込みください。
※ご都合によりキャンセルされる際にはご連絡をお願いいたします。
※馬は動物で生き物ですから、細心の注意を払っておりますが、落馬の可能性もございます。
 すべての責任は負いかねますのでご了承ください。
【おすすめ情報!】 ●八剣山
ぜひ登山に挑戦してみよう!

●八剣山果樹園
~おすすめメニュー~
・ジンギスカン(旬の野菜や山菜たっぷり)
・バーベキュー(鶏肉・エビ・ウインナー・旬の野菜)
・手作りフルーツジュース(季節の取れたてフルーツ)
・手作りケーキやお菓子
~果物狩りメニュー~
・6月中旬〜7月上旬:いちご
・7月上旬〜7月下旬:さくらんぼ
・8月上旬〜9月上旬:プラム※時期により品種が豊富!

釣堀もあるよ!!

●車で5分程行くと小金湯温泉、15分程いくと定山渓温泉が。乗馬の後はゆっくり温泉につかろう!

基本情報

最少催行数 1名
予約可能数 1名 ~
開催期間 (通年開催)
集合時間 10:00~16:00
(※11月~3月は15:00まで)
※施設からのご質問欄に
ご希望の催行時間を入力ください。

集合場所 北海道札幌市南区砥山114
予約締切 2日前の18時まで
参加条件/注意事項 手綱がしっかり持てれば誰でもOKです。
乗馬が初めての方でもご参加いただけます。

◆参加対象:小学生以上 心疾患や妊娠中の方、泥酔者にはご遠慮いただいております。
◆乗馬が初めての方でもご参加いただけます。
◆すべておひとりで馬を操作していただきます。
◆ご予約時は、質問事項がございますので、必ずすべてにご入力ください。

※施設側から《集合時間変更等》のご連絡がある場合があります。
その際は、マイページにてメール連絡等がありますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
料金に含まれているもの 体験料、消費税、保険料
持参するもの OPTBOOKMARK.JP【予約受付メール】をご持参ください。

※乗馬時の服装は、汚れても構わず肌の露出の少ない【長袖、長ズボン、運動靴】の動きやすいものがベストです。靴は望むならウエスタンブーツが最高ですが、履きなれたスニーカーや運動靴で構いません。サンダルやハイヒールでの乗馬はお断りさせていただきます。
◆汚れてもよい動きやすい服装(長袖、長ズボン)
◆汚れてもよい動きやすい靴(ピンヒール等の靴やサンダルは不可)
◆帽子
◆雨具・カッパやポンチョ(天候が雨の場合)
◆日焼け止めや虫除けスプレーがあると便利です
催行会社 ワイルドムスタングス

お支払い・キャンセルについて

お支払いについて ・事前決済
・現地決済
キャンセルに関して 前日・・・体験料金の50%
当日・・・体験料金の100%
開催中止に関して 悪天候などの理由で予約をキャンセルされてもキャンセル料は発生しませんので安心してお申込みください。
ご都合によりキャンセルされる際にはご連絡をお願いいたします。

地図・アクセス

集合場所

車でお越しの方

【お車でお越しの場合】
札幌市内より国道230号線を定山渓方面へ約50分

大型RV車もOK!な無料駐車スペースを完備しています。
※年末やお盆の帰省期間や行楽シーズンの土日祭日、また冬期間は降雪状況により国道230号線が渋滞しますので時間に余裕をもたれましてお出かけください。

この会社が開催しているその他のオプショナルツアー

読み込み中

料金表

名称 ご利用料金
50分コース:おひとり様 10,000
80分コース:おひとり様 15,000

▲ ページの上部へ